ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2022年11月03日

3度目の成り年

今日は朝から奥さんの実家のキウイの収穫をしました。

思えば…
両親が亡くなり、放置されていた庭のキウイの木が、地を這うようにして実を付けているのを見つけて、単管で棚を作ってあげました。

それから毎年、味が成るのを楽しみにしていますが、キウイには成り年があって2年に1度しか大量に収穫できないのです。

棚を作って最初の成り年の4年前が、確か500個超えの収穫。

その次の年は20個位で、2年前の成り年が1000個超え!

去年が10個も成らなかったので、今年は3回目の成り年のはずです。

ガウじいさんから釣りに誘われましたが、今日は収穫と庭仕事をするのでお断りしました。



今年の収穫は250個弱。

思ったよりも数は少なかったですが、粒ぞろいのキウイがとれました。

天気に恵まれ、庭仕事をしていると暑い位の陽気でした。

ガウじいさんからの釣果報告もかなりのもので、羨ましかったですが、これをやってしまわないと冬が迎えられないので仕方無いですね。

また週末は、天気をみて海釣りにでも行きたいと思います。  

Posted by びっくりA at 22:26Comments(0)その他

2022年08月03日

3年振り

昨日、日本一とも言われる地元の花火大会を見に行って来ました。

新型コロナ感染症の影響で、開催されるのは3年振りです。

子供達はそれぞれ友達と見に行くと言うので、どうしようかなーと思ったのですが、近くの公園に朝から場所を取りに行くことにしました。

今回から場所取りルールができていて、朝7時前には場所取りしないで下さいという看板が立っていましたが、7時に着くともういい場所は大概シートが張られていました。

仕方無いので芝生に3畳ほどのシートを張って場所取りをしました。

東京から義弟家族が来たので、良かったらと声を掛けると一緒に見ることになりました。



花火の迫力は3年前と変わらず圧巻でしたが、人混みの中でマスクを外すのは屋外とはいえためらわれました。

市内でも感染者が急増して、昨日は700人を超える発表がありました。



何か素直に盛り上がる気持ちになれない感じで見ていました。

早く気兼ね無く盛り上がれる日がくることを願うばかりです…

今日も花火がある予定ですが、朝からあいにくの雨模様です。

今日の花火は延期になるかもしれません…  

Posted by びっくりA at 06:29Comments(0)その他

2021年09月19日

ネロブース風?塗装ブースの自作2

 先回、新しい塗装ブースを自作したい衝動に駆られて、妄想が広がった話をしましたが、今回はその実践編をお伝えします。

 詳しい作り方の動画や、設計図などはよそで紹介されていますので、技術と予算がある方はそちらを参考にしてください。

 私の場合は、いかに安く、いかに簡単に作れるかを考えて作りましたので、そこら辺を中心に紹介したいと思います。

 まずは、使った換気扇ですが、こちらは36ブース自作の動画で紹介されていたのと同等の機種を選びました。

 性能や能力の検討は特にしていませんが、受注生産されているものと同じものを使っていれば間違いないでしょう。

 また、動画を見てもそれほど大きくないし、値段を調べてこの位ならば行けそう…と考えた機種ですので、他の機種は考えませんでした。

 この機種の天井換気扇はホームセンターに売っていませんでしたので、ネットで購入しました。



 Panasonic FY-17C8 送料無料で4260円

 続いてブース本体の材料ですが、多くの方がMDF材というものを使用して自作しておられます。

 私も同じようにMDF材を検討して、ホームセンターで木材を探していました。

 動画を見ていると、9㎜厚のMDF材の1800×900サイズのものをホームセンターで切り出してもらい、接着剤で直角にとめて組み立てるやり方を多く見かけます。

 しかし私には上手く直角を出して接着剤でとめる方法は、うまくいくイメージが湧きません…

 また、MDF材もこのサイズが割安なのはわかりますが、厚さ9㎜もいるかな?と思います。

 そう考えて私が選択した本体の材料は、MDF材5.5㎜厚450×300サイズの板です。

 これならば木材カット無しで幅450、奥行き300のブースが作れます。

 板の厚さも5.5㎜でたわむこともなく、十分な感じがします。



 ブースの高さは、300×600の板を半分にカットして300㎜の高さにしようと思いましたが、ダイソーを覗くと、300×400厚さ6㎜というMDF材が売っていたので、こちらを使うことにしました。

 こちらを側面に使えば高さ400㎜のブースが出来て、オムツ段ボールとほぼ同じサイズのものが作れます。

 ブース本体の箱型を作るにあたり、角の直角を接着しただけでは強度が出そうにないので、12㎜角の角材を内側に入れて両方向からネジで留める方法を考えました。



 この方法であれば、直角も容易に作れますし、接合部の強度も出せると思います。



 本体の枠組みを作ったら、背面の換気扇を設置する面を作成します。

 始めは高さ300㎜で考えていたので、450×300の木材で作れるはずでしたが、急遽高さを400㎜にしたので、カットされている木材には450×400の規格はありません。

 大きな木材からカットしてもらえば良いのですが、それでは安く上げようとして材料を選択してきた意味がありません。

 そこで、450×300の木材を2枚使って背面の板を作ることにしました。



 2枚の板を張り合わせるために、2.5㎜厚のMDF材をベースにして接着剤で貼り付けました。



2.5㎜厚で450×910のMDF材が売っていますので、400㎜を背面用に使ったら、残りでブース内の整流板を作る計画です。

 450×300のMDF材はセリアに5㎜厚のものが売っているので、そちらを買った方が安上がりです。

 厚さも2.5㎜材と張り合わせるので7.5㎜となるので十分です。

 ただし、セリアのMDF材は450㎜よりも若干大きいので、そのまま使うと枠からはみ出します。



 正面からは見えない部分ですので、気にせずそのまま使います。

 450×300に177㎜角の切り込みをジグソーで切り出し、もう一枚を現物合わせで幅約110㎜に切り出します。



 この方法であれば、換気扇を入れる開口部も真ん中を切り抜くよりは、比較的楽に切り出すことができます。

 それでも2.5㎜厚の方は真ん中を切り抜く必要があるのですが…



 2.5㎜厚のMDF材であれば、直線を切るときにはカッターで切ることもできるので、ある程度は上手く切れます。

 背面に板を設置するための角材を取り付けてから、背面の板に換気扇を取り付けます。



 換気扇の取り付けにあたっては、ネジを打つためのフレームになる24㎜角の角材を接着してからねじ止めします。

 換気扇の取り付けは資格のある人にやってもらいましょう。



 換気扇の付いた背面の板は最後に取り付けるので、その前に内部の整流板を取り付けていきます。

 換気扇のフレームに使った24㎜角の角材を50㎜に切って、12㎜角の切り込みを入れます。



 整流板が奥行き50㎜の位置に来るように角材をねじ止めして、整流板を蝶番を使って取り付けました。



 整流板は先に出てきた2.5㎜のMDF材を使用しています。

 最後に背面の換気扇の付いた板をねじ止めして本体の完成です。



 小部屋の塗装スペースに設置したら、ハニカムフィルターをブースの横幅にカットして設置します。



 プラスティックの板で作った跳ね返り防止板をねじ止めして、排気ダクトを窓に向けて設置したら完成です。



 早速使ってみましたが、塗装ミストが部屋に充満することも無く、吸い込みは問題ないようです。

 しかも、音が思った以上に静かでびっくりしました。付けているのを忘れて、消し忘れをしそうです。

 塗装中はコンプレッサーの音があるので静かでもあまり関係は無いのですが…

 ということで、自作塗装ブースは無事完成して、効果もまずまずで満足しています。

 最後に掛かった経費の計算をしておきましょう。

 ・天井換気扇 FY-17C8  4260円
 ・電源コード       396円
 ・アルミダクト100㎜×3m  680円
 ・グンゼ GT03Hフィルター 440円
 ・MDF材 
  450×300×5.5 158円×2枚 316円
  450×300×5.0 110円×2枚 220円
  400×300×6.0 110円×2枚 220円
  910×450×2.5 258円×1枚 258円
 ・角材
  24×24×600  178円×1本 178円
  12×12×910  188円×3本 564円
 ・皿タッピングねじ3×16   268円
 ・蝶番           110円
 
 その他は家にあったものを使用。

 合計金額 7910円 で8000円を切りました!

 作り方や材料は他にもあるかもしれませんが、皆さんも挑戦してみてはいかがでしょう。  

Posted by びっくりA at 14:09Comments(0)その他ルアーメイキング

2021年09月18日

ネロブース風?塗装ブースの自作1

 台風14号の接近により、悪天候で始まったシルバーウイークですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 台風により大きな被害が出ないことを切に願います…

 天候が悪く外に出掛けられない時には、小部屋にこもってのハンドメイドにいそしむのですが、最近自作ルアーを塗装していた時にひどく塗料が小部屋中に充満したことがありました。



 小部屋でルアーを塗装する時は、エアブラシを使っての細かなカラーリングを主に行っていて、ベースカラーやトップコートをする時は、車庫に行き、シャッターを開けて外に向かって行っていました。

 今回は車庫に行くのが面倒だったので、ベースカラーのホワイトを塗装ブースに向かって吹いていたのですが、塗装ブースの能力を超えて部屋中に充満したようです。

 私の使っている塗装ブースはプロクソンの塗装ブースを改造して、オムツの段ボールにハニカムフィルターを付けて自作したものです。



 今までは特に不満を感じることは無かったのですが、YouTubeであるビルダーさんがルアーを塗装しているのを見ていたら、何やら斜めに張った板に向かって塗料を吹いていて、その下に空いた隙間に塗料が吸い込まれて行くようでした。

 塗料が部屋に充満することも無く、「さすがはプロのビルダーさんはいろいろと考えてるな…」とその時は思ったのですが、どうも色々調べてみると、このYouTubeで見た形に近い塗装ブースが今は主流となっているようで、「ネロブース」と言うものが中でも評判がいいようです。

 そして…そのネロブースを参考にして、塗装ブースを自作している動画が多く紹介されているのも見つけました。

 今のご時世、何でもネットで探せば出てくるもんだな…と思い、早速私も同じように自作してその効果を確かめようと考えました。

 私が一番参考にしたのは、36(さる)ブースというものの動画で、自作したブースを受注販売もしているショップのものです。

 塗装ブース内に整流板と呼ばれる板を斜めに付け、その上下に隙間を開けて裏側から換気扇で排気する構造のものです。

 詳しい原理についてはほかのサイトをご覧いただくとして、今まで使っていた塗装ブースに、段ボールの整流板を付けて、ハニカムフィルターを整流板の下側の隙間かぶせるように配置して改造しました。



早速効果を見るために塗装をしてみましたが、塗料を多めに吹くと、塗料が全て吸われていくわけではなく、やっぱり部屋の中に充満します。

 改造前より良くなったのかどうか今一解りません…

 やっぱり段ボールという素材が悪いのか、使っている換気扇の能力が足りないのか…YouTubeで見たものとは程遠い感じです。

 というか…

 塗装ブースを自作している動画を見てから、「これなら私にも作れる…」と思い始め、「作れる…というか作りたい!」という欲求にかられていたのです。

 改造型オムツの段ボールブースの効果が今一であれば、換気扇の能力を上げて自作するしかないでしょう!

 そう思い始めたら、もう既に頭の中では材料と経費の計算が始まり、設計図が浮かんできてしまったのです。

 そして、使用する換気扇の値段を調べてみると、36ブースで使われていた天井換気扇が4300円位で購入可能です。

 ここまで妄想が膨らんだら、実行に移すしかありませんので、早速ホームセンターへ部材の下見に行きました。

 つづく…

   

Posted by びっくりA at 17:12Comments(0)その他ルアーメイキング

2021年08月23日

お久ぶりです

長期間ブログを放置しておりましたが、久しぶりの更新です。

この1か月間釣りには1度だけ行きましたが、ノーバイトで終了…

特にブログに書くこともなく更新はしませんでした。

その後はお盆にかけて気温が高すぎたり、雨が降りすぎたりで、外で遊ぶような気候では無かったのです。

ようやく雨も落ち着いて、夏らしい気候が戻ってきたな…と思った矢先…

とんでもない事が起こったのです…

それは、私の職場から新型コロナウイルス感染症の陽性者が出たのです。

私も8月10日に1回目のワクチン接種を受けて、新型コロナというものを身近に感じていたところだったのですが、まさかこんなにも身近に来るとは思いもよりませんでした。

あまり詳しい話をすると、特定されるので書きませんが、私も2週間の自宅待機となってしまいました…
(濃厚接触者ではありません)

まだ数日しか経っていませんが、この先の自宅待機をどうやって過ごせばいいのでしょうか?

得意?のハンドメイドでも進めればいいのですが、作業する小部屋が暑すぎて長時間いられません。

また、家族とはなるべく接触しないようにしているので、なかなか思うように時間をつぶせません…

そして、何よりも毎日の検温で37度前後の熱があるのが心配でなりません…

高熱になることは今のところ無いのですが、36度台半ばにはなかなかなりません。

自分の平熱も良く解りませんが、少し高いことは間違い無いようです…

万が一の発症に備えて、濃厚接触者は一人も作らないようにしています。

先週受けたPCR検査は陰性でしたが、心配は尽きません。

早く不安がぬぐえて、日常の生活に戻れることを願っています。

皆さんも感染にはくれぐれも気を付けて、自分の身は自分で守ってください。
  

Posted by びっくりA at 14:05Comments(0)その他

2021年04月11日

見納めです

先週、今週と天気を見て花見に行って来ました。

先週は土曜日が天気良く、気温も夏日に近くなるほど上がりました。



そろそろ釣りにでも行ければ良かったのですが、なかなか最初の1回目は億劫で、やる気が出ませんでした。

雪や水垢で汚れた車も洗いたかったので、洗車を頑張ってました。

いつもの年よりも早く満開になった桜を、先週は駅裏の川沿いに見に行きました。



提灯はありますが、出店も出ていないのに結構な人が見に来ていました。

そして、今週は寒の戻りで土曜日は肌寒かったですが、今日は朝から天気が良く、日中は気温も上がりました。

午前中は雪で傾いたキウイ棚を直して、隙間が大きかった場所に、単管を1本渡して枝が張りやすく改造しました。



午後から自転車に乗って、山の方の桜の名所に行きました。

今週始めから満開の知らせがあったとおり、すでに少し散りかけていました。



駐車場からの参道にある出店には長蛇の列…
公園内には出店はありませんが、シートを敷いて花見をしている人もいて、結構な人手でした。

人のことは言えませんが、コロナ慣れして気が緩んでいるような気がします。

去年は緊急事態宣言が出されたばかりで、人手もまばらでしたが、去年よりも1日の感染者は爆発的に増えて、県内でも連日2桁の感染者が出ているのに…
もう少し気を引き締めて行きましょう!

来週からは人気を避けてフィールドでしょうかね。



1時間位花見をして、出店でお土産を買って帰りました。

天気が良くて自転車が気持ち良かったです。

山の桜が散り始めていますので、今年の花見はこれで見納め…そろそろ釣りもシーズンインですので、来週はライギョ池にでも行ってみたいと思います。
  

Posted by びっくりA at 20:35Comments(0)その他

2021年01月02日

2021 年始めの大雪

明けましておめでとうございます。

大変な時代の中での年明けですが、みなさん本年もよろしくお願いします。

年の暮れから降り始めた大雪で、私の家もすっかり雪に囲まれてしまいました。



庭のウッドデッキの上は60~70cm位でしょうか?

いやー降りましたね。

年末から実家に帰っていたのですが、雪の降りが少ない実家を出るときは20~30cm位かな?と思ってたのに、家に着いて呆然…



家の前に40cmは雪があって、家に入れません…

郵便配達が年賀状を届けてくれたみたいで、踏みあとはありましたが、それでも雪を踏みしめて道を作らないとでした。

一旦家に入ってから、家族4人で1時間かけて除雪しました。

終わった頃には辺りは真っ暗…
それでも子供達が手伝ってくれたので、何とか車を車庫に入れることが出来ました。

何だかんだ、頼りになりますね。

そんな、大雪で明けた新年ですが、スキー場の雪不足は心配無さそうだし、良い年になるといいですね。  

Posted by びっくりA at 08:41Comments(0)その他

2020年12月27日

不良中古品にご用心

今日はハムさんからボードに誘われましたが、子供たちが誰も行かないので、今回はパスしました。

行き始めれば一人でもいいのですが、なかなか最初の1回目はやる気が出ません。

初滑りは年が明けてからでしょうか…

そんな中、最近私は不要品の売買をするサイト、メ◯カリを利用するようになりました。

ほしいなと思っても、ちょっと値段が高くて買わないでいたものが、中古ですがかなりの安値で売っているのでついつい引かれてしまいます。

まだたいしたものは買っていませんが、出品されるものを見ていると、「そんな値段で買えるんだ!」と驚くものもあります。

そして最近購入したのが中古のシュレッダーです。

個人情報のある書類を、今までは手動のシュレッダーを使って処分していましたが、なかなか効率が悪く片付けるのが億劫になっていました。

頻繁に使うわけではないので、新品て電動のものを買うまでもなく、いい中古品があったら買おうかな?と思っていたのでした。

今回購入してものは、商品の程度は「目立った傷や汚れ無し」の5段階の真ん中です。

商品の説明は、メーカーのホームページをそのまま転用したもになっており、他には箱には痛み有りとの記載のみでした。

商品の写真は箱に入った上面のみの写真でしたが、特に問題がありそうな感じでは無かったのです。

その商品が、500円値下がりしたので、即決で購入してその日のうちに発送されました。

取引のコメントが少ないなーと思いながらも、商品を受け取ったのです。

商品を箱から出すと、紙の投入口には結構な傷が付いていて、本体にも黒い汚れがありました。

「目立った傷や汚れ無し」は言いすぎだなと思いながらも、裁断をしてみて動作確認をします。

少しの異音が感じられましたが、動作確認はできたし、傷や汚れもまあ、我慢出来る範囲かな?と思い、特に問題無しで取引の評価をしました。

思えばこの時、自分の評価を下げられることを恐れて、寛大に良い評価をしてしまったなと思います。

相手との余計なトラブルを避けたいという気持ちもあったのでしょう…

問題がおきたのは、購入して2日後位です。

そんなに使うものではないので、数枚程度しか裁断していないのに、最初に感じた異音がひどくなりました。

そして、何処か詰まった感じで裁断出来なくなったのです。

さらに回転を続けると異音が大きくなり、明らかに不具合が生じているのがわかります。

しまったー

これは不良品をつかまされたな…

と思ったのも後の祭り…相手を評価した後ではクレームを入れる訳にもいきません。

購入後のこちらの評価の後で、相手からも評価があったのですが、やけに評価が遅いし、コメントも無かったのでイヤな感じがしたんですよね。

しょうがないので、とりあえず分解して詰まった屑を取り除こうとフタをあけます。

すると、シュレッダーの刃が収まっているプラスチックの部分が、ヒビ割れて壊れています。

完全に不良品ですが、もともと壊れていたのか、家にきてから壊れたのか証明する術はありません。

まして、取引の評価をしてしまった後では、証明出来たとしても手遅れです。

もうここまできたら、私には分解して、プラスチックパーツを接着して修理するしか手がありません。

よほど無理をしたのか、それとも経年劣化なのかわかりませんが、かなりひどい壊れ方で、よくもこれでメ◯カリに出品しようと思ったものです。

何とか出品者に対して制裁を加えたいと思いましたが、余計なトラブルに巻き込まれたくもないので、今回はいい勉強になったと、授業料と思って諦めます。

私には、心の中で「クソが!」と叫ぶことと、このブログに不満を書くことしか怒りを解消する方法がありません…

読まれて不快に思われた方がいたらゴメンなさい…

そして、出来る限りの手を尽くして、何とか普通に使えるようには修理出来ました。

ただ、本来分解出来る所を全て接着してしまいましたので、紙が詰まったりしたら分解して取り除くことはできません。

何とかトラブル無くこのまま使っていけることを望みます…

みなさんも不良中古には気を付けて、自分の評価が下がることを恐れず、相手を正当に評価しましょう。




  

Posted by びっくりA at 16:22Comments(4)その他

2020年11月28日

今年はこれです!

釣りキチ三平の作者である矢口高雄先生がお亡くなりになられたそうです。

私ももちろん三平世代ですから、小学校から読んでいましたし、コミックは全巻集めていました。

ご冥福をお祈りします…


最近は天気も悪く釣りにも行けないので、ブログのネタになるようなことがありません。

ただ、あまり更新が無いと「あいつ生きてるか?」とか思われると悪いので、取り合えず近況だけ報告します。



まずは、しばらくぶりに始めた水草水槽ですが、後景草のロタラ類は元気に育って、もう水槽いっぱいになってきました。

そろそろトリミングが必要かもしれません。

前景草のニューラージパールグラスは、なかなか絨毯になってくれません。

きっと栄養が足りないのだと思い、固形の肥料を入れてみましたが、果たして効果はいかがなものでしょうか。



生体は、新たにミッキーマウスプラティを4匹入れました。

かわりにオトシンクルスが2匹☆にました。

プラティが子供を生んで、数が増えると良いのですが…

そして、この時期恒例の物欲が今年も湧いてきて、ついつい買い物をしてしまっています。

まあ、物欲は一年中かもしれませんが、去年はこの時期にアブモラムSXを買いましたが、今年はこれです…



00カルカッタコンクエスト200

思えば、20年も前のリールですので、オールドと言っても言いくらいですし、モデルチェンジで新しいのが出ているのも知っています。

それでも、発売から13年も作り続けられた、シマノのこの名器を手にいれたかったのです。

今回も◯ックル◯リーのオークションですが、割りと見た目がキレイなものが安く手に入りました。

程度はシャリ感が出ている程度とのことでしたが、リールが届いて回してみると、時々「カツっ」という音がします。

これはハズレをつかまされたかな?と思いしましたが、とりあえず全バラしでオーバーホールしてみます。

部品に破損や欠損があっても、シマノのHPで修理不能となっていますので、部品の取り寄せは困難です。

ジャンク品を買って部品取りするか、互換部品を探すしかありません。



バラし始めてすぐに、スプールのシャフトに付いているピンか曲がっているのに気が付きました。

もしかしてこれが原因かもしれません。

シャーピンの交換でなおるかもしれませんが、ピンをはずす道具が無いので、とりあえずこのまま使ってみようと思います。



展開図を見ながら、朝イチの作業で2日間かかってバラし終わりました。



部品の欠損は無いように思います。

しかし、部品数多いな…

  

Posted by びっくりA at 08:31Comments(2)その他マイタックルアクアリウム

2020年11月08日

成り年

この週末は天気がイマイチで、波も高かったので釣りには行けませんでした。

それで今日は午前中にキウイの収穫をしました。

キウイに限らず、果実はいっぱい成る年と成らない年があって、成る年のことを成り年と呼ぶことがあります。

一昨年は成り年だったので、このブログにも書きましたが、546個の収穫がありました。

そして、去年はダメな年だったので、20個程度しか成りませんでした。

そして、今年は成り年で、夏の頃からキウイがいっぱいなっているのを確認していましたので、収穫するのを楽しみにしていました。



1時間半位かかって収穫したキウイはなんと1300個!

もちろん小さい やつも含めての数ですが、成り年とダメな年でこんなにも差があるもんなんですね。

この法則から行くと、来年はダメな年ですが、果たしてどうでしょう…

何とか平均的に成ってほしいものですね。  

Posted by びっくりA at 13:07Comments(2)その他