ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月16日

ロッドメイキング1-25

先週の土曜日出勤の代休で、今日は午後から休める予定。

天気が良ければフィールドでも見に行ってみようかな。


さて、ロッドメイキングの続きです。

トップガイドを接着したら、トップガイドにスレッドを巻いて、順に2番ガイド、3番ガイドと、スレッドで固定していきますが、スレッドを巻く前に、ガイドフットを削る必要があります。

ガイドの足削りと呼ばれる作業ですが、ロッドとガイドとの段差を少なくし、スレッドが乗りやすくなる効果があります。

ロッドメイキング1-25

画像は元のブランクTD-Sから外したガイド


「ガイドをしっかり固定し、足先の斜面に沿って、グッ、グッとヤスリを向こうに押すように削ります。」と、富士工業のカタログでは紹介されています。

ロッドメイキング1-25

富士工業カタログより


ヤスリを往復させないで、1方向にのみ削っていくとバリが出ないできれいに削れます。

これもどこかで紹介されていたと思います。

たしか、ジャストエースの動画だったと思いますが、最近、ユーチューブで探してみましたが、見つかりませんでした。

また、マタギさんの「完全なるルアーロッドの作り方」のビデオではハンディーベルトサンダーで削っていたように記憶していますが、なにせビデオデッキが壊れてから見ていないのであいまいです。

道具は、小型の金属製のヤスリであれば何でも良いと思います。
100均で売っているもので足りると思います。

ロッドメイキング1-25


「ブランクやスレッドをキズつけないよう、刃物のように鋭く削らないでください。」と、富士工業のカタログでは、注意してあります。

じゃあ、いったいどれ位削ればいいのかというと、はっきり言って最近の小さいガイドは
削る必要が無いのではと思っています。

私は、Nガイドが手に入らない時などや、少しティップを軽くしたい時などは、LNガイドのリングサイズ7を2、3番ガイドに使います。

LNSG7を買ってもらえばわかりますが、刃物のように鋭く削らないで、足削りをするのは困難です。

もうすでに、指に刺すと痛いくらい尖っています。

つまり、気持ち先を尖らす程度削ってやれば充分で、ほとんど削らなくても支障が無いと
思われます。

ただし、Nガイドなどの太いタイプのガイドや、大きいサイズのガイドは、ガイドフットの先が厚くなっていますので、先に向かって傾斜をつけるように削って、段差を無くしてあげる必要があります。

これは、ガイドを固定するスレッドの太さによっても変わってきます。

太いスレッドであれば、それほど気を遣わなくても良いが、細いスレッドを使うと、段差をスレッドが乗り越えられず、ガイドフットの下に潜り込んで行くため、段差は極力少なくしておきましょう。

トップガイドを接着すると、乾くまで次の作業に移れないので、その隙にガイドの足削りを行うと良いでしょう。

つづく


このブログの人気記事
不良中古品にご用心
不良中古品にご用心

ハンドメイドアイテム強化
ハンドメイドアイテム強化

今年はこれです!
今年はこれです!

2021釣りシーズン開幕!
2021釣りシーズン開幕!

同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
ルアーコーティングとウエイト最終回
ルアーコーティングとウエイト
ルアーメイキング2-2
ルアーメイキング2-1
ネロブース風?塗装ブースの自作2
ネロブース風?塗装ブースの自作1
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 ルアーコーティングとウエイト最終回 (2022-05-14 17:35)
 ルアーコーティングとウエイト (2021-12-16 21:18)
 ルアーメイキング2-2 (2021-11-13 09:59)
 ルアーメイキング2-1 (2021-10-29 21:29)
 ネロブース風?塗装ブースの自作2 (2021-09-19 14:09)
 ネロブース風?塗装ブースの自作1 (2021-09-18 17:12)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッドメイキング1-25
    コメント(0)