ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月03日

ロッドメイキング1-15

昨日の雪で、また積雪が20センチ位になった。
せっかく地面が顔を出したのに、また冬に逆戻りです。
まあ、今日から気温が高くなるので、すぐに消えると思いますが…

さて、デカールの色止めの話ですが、色止めと言っても特別なことをする訳ではありません。

デカールはそのままでは剥がれてしまうので、必ずトップコートをしなければなりません。
しかし、しごき塗装などでトップコートを行おうとすると、塗料でデカールを剥がしてしまう危険性があるので、そのまえに、エアブラシで吹き付け塗装して、デカールをコーティングするのが、色止めになります。

ロッドメイキング1-15

マルチトップクリアーSH

色止めで使うクリアーはこれです。
ロックペイントの2液ウレタンクリアーです。
左がレジンで右が硬化剤。2:1で混ぜ合わせます。

色止めも、トップコートも、吹き付けで仕上げるならこれを使います。
ルアーのトップコートにも使います。

色止めの仕方は、カラー塗装の時と同じで、ブランクを回しながら、ティップからバットへ塗り下げて行きます。

デカールの色止めだけの目的であれば、デカール部分だけ塗装すれば良いのですが、この方法で上手くツヤを出して仕上げられれば、そのままトップコートとして作業終了となるので、ティップから全部塗装します。

1回目の塗装では、やっぱりツヤのあるとこと、そうでないとこができました。

しかし、色止めの作業としてはこれで十分なので、仕上げのトップコートに移ります。

仕上げのトップコートは、今までエアブラシで行ってきました。
ロッドドライヤーに掛けて、ブランクを回しながら、塗装するのですが、この方法だと、後からツヤが出ていない部分も塗り直しが出来るので、ある程度満足の行く仕上がりとなります。

エアブラシ塗装で十分は十分なのですが、やっぱりツヤが薄い部分があったりします。
ツヤが薄い部分を見つけて、そこを塗ろうとするとロツドが回って行って上手く塗れない。
何より、ロツドを横にして塗装するので、広い場所を養生しないとダメなので準備が大変なのです。

そこで、今回から新たな試みとして「しごき塗装」を試してみたのですが…

ここから先は失敗と試行錯誤の連続となるのです。

つづく


このブログの人気記事
不良中古品にご用心
不良中古品にご用心

ハンドメイドアイテム強化
ハンドメイドアイテム強化

今年はこれです!
今年はこれです!

2021釣りシーズン開幕!
2021釣りシーズン開幕!

同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
ルアーコーティングとウエイト最終回
ルアーコーティングとウエイト
ルアーメイキング2-2
ルアーメイキング2-1
ネロブース風?塗装ブースの自作2
ネロブース風?塗装ブースの自作1
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 ルアーコーティングとウエイト最終回 (2022-05-14 17:35)
 ルアーコーティングとウエイト (2021-12-16 21:18)
 ルアーメイキング2-2 (2021-11-13 09:59)
 ルアーメイキング2-1 (2021-10-29 21:29)
 ネロブース風?塗装ブースの自作2 (2021-09-19 14:09)
 ネロブース風?塗装ブースの自作1 (2021-09-18 17:12)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッドメイキング1-15
    コメント(0)