ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2022年04月24日

ガウじいさんとライギョ釣り

今日はガウじいさんとライギョ池に行きました。

ガウじいさんとは今年初同行で、ガウじいさんは初釣りです。

5時に駐車場集合で、5時過ぎから釣り始めました。
もうすっかり明るくなっています。

朝は気温が低く寒かったですが、すぐに気温が上がって夏日になる予報です。

前回とは逆に、エントリー場所から右に池の中央に向かって釣って行きます。

時計と反対回りの方向の方が、サイドキャストがしやすく、腰もひねらなくてすむので体が楽です。

岬まで釣って、対岸に渡り、同じように時計と反対回りに戻りながら釣って行きます。

ところが…

前回釣れた場所もなかなか反応が無く、バイトがありません…

開始2時間位でようやくガウじいさんにバイトがあり、その後私にもバイトがありますが、乗りませんでした。

エントリー場所の対岸の岬に渡って、ようやくガウじいさんにナイスサイズが釣れました。



ほとんどトップは私が釣っていましたが、ルアーがいいのか、腕がいいのか、ガウじいさんにばかりバイトがあります。

仕事のミスがあってモヤモヤしてたのも釣れない原因でしょうか…

岬を過ぎて、エントリー場所の奥のワンドまで行くと、ガウじいさんにはバイトが結構あります。

私もエントリー場所近くでバイトがありましたが、乗らず…

エントリー場所に戻って、10時前に終了としました。

ガウじいさんは結局3匹上げていましたが、コンディションのいいライギョばかり。

ポーズでトップに出ると言うよりは、水面直下のタダ巻きに反応が良い感じでした。

まだ水草は生えていないので、まだまだ釣りが出来そうですが、バスの反応はまったくないので、次回からはダム湖でバス釣りかな?

何処かにバスが釣れるいい野池が無いですかね?

ガウじいさんお付き合いありがとうございました。

また、ご一緒しましょう!  

Posted by びっくりA at 16:38Comments(2)釣行記

2022年04月17日

ハムさんと海釣り

今日は朝イチだけハムさんと海釣りに行きました。



数日前にハムさんの知り合いが良型のアジを釣ったというので、ご一緒させて頂きました。

朝3時半に集合して、暗いうちから釣り始めます。

天気が良く月が明るい満月の夜でしたが、魚の反応はイマイチです。

明るくなる少し前にようやく浮きが沈んで、良型のアジが釣れました。

ところがその後が続かず…

明るくなってきました。

回りもほとんど釣れて無いし、ジグに変えてもアタリは無し…

そのうち放射冷却で気温が下がり、手がかじかんで上手く動かせません。

日が登ってようやく温かくなってきましたが、その後も反応無く、7時過ぎに終了としました。



結局、朝イチに釣れた良型1匹と小アジが2匹だけでした。

まあ、こんな日もありますね。

アジが少ないので、少しでも無駄にしないようになめろうにしました。



これでも少しは夕飯の足しにはなるでしょう。

釣果はイマイチでしたが、天気が良く気持ち良かったです。

これに懲りずにまた釣りに行きたいと思います。

ハムさんお付き合いありがとうございました!
  

Posted by びっくりA at 17:40Comments(0)釣行記

2022年04月10日

2022年初釣り

今日はハムさんとライギョ池にいきました行きました。

この週末は季節外れの高い気温で、そろそろ釣れそうな気がしたのでお付き合いいただきました。



桜の開花の声を聞いたばかりですが、駐車場の桜はすでに五分咲きを超えて、一気に見頃を迎えていました。

5時半に駐車場集合で、6時前から釣り始めます。

エントリー場所から左に、奥へ向かって釣って行きます。

釣り始めてすぐにハムさんにバイトがありましたが、惜しくも乗らず。

今日は行けるかな?と思いましたが後が続かず…

エントリー場所の対岸から岬へと釣り進みます。

岬を過ぎたところでライギョが浮いているのが見え、ルアーを投げるとすぐに反応がありました。



少し小降りでしたが、50cmを少し超えるライギョでした。

釣り開始から2時間でようやく今年の初フィッシュです。

しばらく釣ってさらに対岸へ渡り、池の中央へ向かって釣って行きます。

天気が良く気温も高くなってきましたが、魚の反応がありません。

エントリー場所に戻ろうと、最後に釣った岬で久しぶりにバイト!



ダイナマイトシャッドに来たのは、さっきのよりもひとまわり大きい70センチ超えのライギョでした。

ピンボケで良く見えませんが…

エントリー場所の岸に渡って釣って行くと、ライギョが見えてバイトがありましたが、すぐにバラシ…

その後は反応が無く、エントリー場所に戻ったので、10時に終了としました。

やっぱりライギョ池…

バスの反応はありませんでした。

駐車場に戻ると、汗ばむような気温になっていました。

ハムさんお疲れさまでした。

またご一緒しましょう!

天気を見て、来週もう1回釣りにこようかな…  

Posted by びっくりA at 15:48Comments(0)