2022年08月03日
3年振り
昨日、日本一とも言われる地元の花火大会を見に行って来ました。
新型コロナ感染症の影響で、開催されるのは3年振りです。
子供達はそれぞれ友達と見に行くと言うので、どうしようかなーと思ったのですが、近くの公園に朝から場所を取りに行くことにしました。
今回から場所取りルールができていて、朝7時前には場所取りしないで下さいという看板が立っていましたが、7時に着くともういい場所は大概シートが張られていました。
仕方無いので芝生に3畳ほどのシートを張って場所取りをしました。
東京から義弟家族が来たので、良かったらと声を掛けると一緒に見ることになりました。

花火の迫力は3年前と変わらず圧巻でしたが、人混みの中でマスクを外すのは屋外とはいえためらわれました。
市内でも感染者が急増して、昨日は700人を超える発表がありました。

何か素直に盛り上がる気持ちになれない感じで見ていました。
早く気兼ね無く盛り上がれる日がくることを願うばかりです…
今日も花火がある予定ですが、朝からあいにくの雨模様です。
今日の花火は延期になるかもしれません…
新型コロナ感染症の影響で、開催されるのは3年振りです。
子供達はそれぞれ友達と見に行くと言うので、どうしようかなーと思ったのですが、近くの公園に朝から場所を取りに行くことにしました。
今回から場所取りルールができていて、朝7時前には場所取りしないで下さいという看板が立っていましたが、7時に着くともういい場所は大概シートが張られていました。
仕方無いので芝生に3畳ほどのシートを張って場所取りをしました。
東京から義弟家族が来たので、良かったらと声を掛けると一緒に見ることになりました。

花火の迫力は3年前と変わらず圧巻でしたが、人混みの中でマスクを外すのは屋外とはいえためらわれました。
市内でも感染者が急増して、昨日は700人を超える発表がありました。

何か素直に盛り上がる気持ちになれない感じで見ていました。
早く気兼ね無く盛り上がれる日がくることを願うばかりです…
今日も花火がある予定ですが、朝からあいにくの雨模様です。
今日の花火は延期になるかもしれません…