ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年03月05日

2023シーズン5回目

今日はハムさんとスノーボードに行きました。

場所は隣県の県境のスキー場で、今シーズン初めての場所です。

朝9時過ぎに集合で、10時前から滑り始めました。



朝から天気が良く、気分良く滑ることができました。

まだ雪が固いうちは一番上のゲレンデを滑り、少し雪が緩んでからはキッカーに入りました。



ヨッシー夫婦と合流して、しばらく上から下までリフト2本分を滑ってキッカーに入っていました。

12時近くになり、雪がガサガサになってきたので、キッカーのゲレンデ1本で滑ることにしました。



キッカーは中くらいのが3連であって、1個目がアップ系でテーブルが少し短めでした。

1個目でB1を跳んで、すぐに向きを変えて2個目3個目をストレートで跳びました。

始めのB1は失敗しましたが、次からは着地も上手く行って、2個目3個目も大きく跳んで決めることができました。



キッカーを跳び初めて1時間くらいすると、ボードが滑らなくなったので、1時半頃終了としました。

天気も良く、暖かく1日気持ち良く滑ることができました。

ハムさん、ヨッシーお疲れさまでした。

またご一緒しましょう!  

Posted by びっくりA at 16:31Comments(0)スノーボード

2023年02月12日

2023シーズン4回目

今日はハムさんといつものゲレンデにスノーボードに行きました。

いつもより遅く10時半に現地集合にしましたが、大会をやっていて駐車場が満車でした。

何とか停めて11時前に滑り始めました。

まっさん夫婦とヨッシー夫婦も来ていました。

ハムさんのとこもそうですが、夫婦で滑りに来れるのはいいですね。



天気が良くて暖かかったですが、朝冷え込んだのかゲレンデはまだガチガチでした。

ケガをしないように最初はゆっくりと滑りました。



アイテムは先週と変わらず配置されていました。

昼を過ぎると、ようやくゲレンデも空いて、雪も緩み始めました。



上でショートボックスとバンクをやって、スパインを跳んでから下でキッカーかスパインに入っていました。

雪が緩んでからは、大分慣れて、思うように滑れました。

2時過ぎまで3時間休みなしで滑って終了としました。

1日中天気が良く、楽しく滑ることができました。

ハムさんお付き合いありがとうございました!

来週もご一緒しましょう。
  

Posted by びっくりA at 17:44Comments(0)スノーボード

2023年02月05日

2023シーズン3回目

今日はハムさんとハムさんの義弟さんとスノーボードに行きました。

別に一緒に行った訳では無く、現地に何となく待ち合わせで、一緒に滑りました。



今年の初滑りに行ったスキー場で、鬼割チケットで半額の1,250円で1日券が買えました。

皆さんも利用してスキー場に行きましょう!

天気は曇りで、気温も高く気持ち良く滑り始めました。



狭いゲレンデなのに、アイテムがいっぱいあって、どれに入るか迷います。

最初はスパインとボックスを組み合わせて、体を慣らして行きます。

そのうち、上のボックスとキッカーを跳んで、バンクから上のスパインを跳び、さらにボックスと下のスパインをやりました。

ハムさんは下で3連のレールとボックスをやっていました。



途中、人が多くてなかなか思うようにアイテムに入れない時もありましたが、天気も良くなり、春スキーの気候のようで、気持ち良く滑ることができました。

12時を過ぎると、ゲレンデに人が少なくなったので、1時頃までお昼を食べずに滑りました。

いつもは半日券で1時で終わりですが、1日券なのでもう少し滑って終わりにしました。

最初は体もガチガチでしたが、アイテムに慣れてからはおもいっきり滑ることができました。

ハムさん義弟さんお疲れさまでした。

またご一緒しましょう!  

Posted by びっくりA at 17:35Comments(0)スノーボード

2023年01月29日

2023シーズン2回目

今日はハムさんとスノーボードに行きました。

今シーズンは、子供が受験生なのもあり、なかなか滑りに行けません。

それなのに、鳥インフルがあったり大寒波が来たりで、暇がありません。

そんなこんなで、何度かハムさんに誘われていましたが、ようやくご一緒できました。

朝、家を出る前に40cm位の積雪があり、何とか雪かきをして出掛けました。

行く途中も道は圧雪で、吹雪いていましたが、スキー場近くのトンネルを抜けると快晴の空が広がっていました。



やっぱり天気は現地に行ってみないとわからないものですね。

いつまた荒れてくるかわからないので、焦って準備をしようと思いますが、何と、モーグルの大会のため駐車場が空いていません…

何とか雪かきをして、1台分を確保して車を停めました。

ハムさんたちもすぐに来て、何とか車を停めて準備をします。

こちらは天気がいいうちに何とか滑り始めたかったので、一人でリフトに乗ります。



とりあえず下のリフトを1本滑って、下で待っていましたが、なかなか来ないので上のリフトに行きました。

上のリフトを降りて、しばらく滑ったところで事件が起きました。

左側から滑ってくるスキーヤーに気が付かず、接触して足元をすくわれてゲレンデにタタキつけられました。

明らかに向こうからぶつかってきたと思うのですが、こちらも動いていたので相手を責めることもできません。

とりあえず意識があって、動けるので、軽く話をしてまた滑り始めました。

その後、リフト乗り場まで滑り、リフトに乗って上まで行きましたが、リフトを降りると自分がどおしてここにいるのか不思議でなりません…

ハムさんと会って話をしたはずですが、それが本当のことか曖昧で思い出せません…

完全に脳震盪で記憶が飛んでいたようです…

しばらくその場で休んでいると、ハムさんたちがリフトから降りて来たので少し話をしました。

ようやく記憶が戻って来たので、無理をせずに滑り始めました。



記憶が飛んだのは久しぶりで、首はムチ打ちになったようで痛くて動かせません。

それでも天気がいいので、無理せず3時間位滑りました。

12時半を過ぎると、天気が悪くなり吹雪いて来たので、無理せず終了としました。

家に帰ると、家の駐車場は除雪されていましたが、日中30cm位積もっていたようです。

今日は1本目でアクシデントがあり、思うように滑れませんでしたが、体調を整えてまた滑りに行きたいと思います。

ハムさんお付き合いありがとうございました!  

Posted by びっくりA at 18:24Comments(0)スノーボード

2023年01月02日

2023シーズン初滑り!

皆さん明けましておめでとうございます。
そして、ご無沙汰しております。

いやーすっかりブログの更新をさぼっておりまして、久しぶりの投稿になります。

この間、すっかり季節は進み、12月に入ってからは1回も釣りに行けませんでした。

そして、12月中旬には大雪に見舞われて、通勤で渋滞にあったり、待機勤務で遅くなったりとあっという間に年が明けてしまいました。

年末の家事も一段落したので、ようやく今シーズンの初滑りに行くことにしました。



場所はいつもの1時間ちょっとのスキー場で、ハムさんとご一緒しました。

年末にも誘われていたのですが、忙しかったのと、まだ気分が乗らなかったのもあって、お断りしていました。

ここのスキー場は大雪の時にはほとんど降らなかったようで、思ったよりも雪が少なかったです。

アイテムもまだ出来ていないので、半日券でフリーランを楽しみました。

まあ、初滑りですから、足慣らしには丁度いいでしょう。

今年は、ブーツもバインも新しいものを買ったので、固くて足が痛くなりました。

慣れるまでには少し時間がかかりそうです。

12時半まで3時間弱滑って終了としました。

久しぶりで思うようには滑れませんでしたが、いい運動にはなったでしょう。

また、来週にでも滑りに行きたいと思います。

ハムさんお付き合いありがとうございました。

また、ご一緒しましょう!  

Posted by びっくりA at 16:20Comments(0)スノーボード

2022年03月28日

2022シーズン9回目

昨日はハムさんとスノーボードに行きました。

子供を誘いましたが、2人ともパスということで、1人でスキー場に向かいました。

スキー場は1時間ちょっとのいつものスキー場で、今シーズン最後の営業日でリフト券は無料でした。

スキー場前の駅でハムさんと一緒になり、ヨッシー夫婦とも一緒になりました。



天気は小雨ですが、気になるほどの降りではなく、花粉の飛散が抑えられるので丁度いいでしょう。

アイテムは前回と同じ配置ですが、下のボックスが一つ増えていました。

まあ、私はキッカーを跳ぶので関係ないのですが…



キッカーは前回よりは少しリップが立った感じで、なかなか最後まで感じが掴めませんでした。

上のショートボックスは、最初に転んでから、超えられる感じがしなかったので、入るのをやめてテーブルの方を滑っていました。

どうも擦り系は苦手です…



真ん中のウェーブでB1を練習し、今年も何とか跳ぶことが出来ました。

12時前まで滑って終了としました。

ハムさん、ヨッシー、お付き合いありがとうございました。

おそらく今シーズン最後のスノーボードになりますが、また来シーズンもご一緒しましょう!  

Posted by びっくりA at 05:42Comments(0)スノーボード

2022年03月13日

2022シーズン8回目

今日はハムさんとスノーボードに行きました。

下の子も誘ったのですが、行く気が出ないようでパス。

ハムさんは昨日も来ていたらしいですが、ご無理を言ってご一緒してもらいました。



スキー場はいつもの1時間位のパークが充実したスキー場で、私は1カ月振りくらいになります。

パークがリニューアルということで、キッカーは下のリフト乗り場前の1箇所だけになりました。



ダウンレールとロングボックスは前と同じ場所で、上のロングボックスは無くなり、小さいボックスと登りのボックスに変わっていました。



最初の3本はパークに入らず、普通に滑り、体を慣らしてからパークに移りました。

ショートのボックスは普通に入れて、壁と2つのウェーブを超えてキッカーに入ります。

キッカーは5m位ですが、アップ系で浮き上がるので上で余裕がある感じです。



何本か滑るうちに、ようやく思いきってテーブルを超えられるようになりました。

曇りの天気でしたが、気温が高く雪も柔らかいので、思いきって滑ることが出来ました。

9時半から滑って、12時を過ぎるともう体がきつくなってきました。

12時半まで滑って終了としました。

シーズンも終盤ですが、来週も天気を見てまた滑りに行きたいと思います。

ハムさんお疲れさまでした。

来週もご一緒しましょう!  

Posted by びっくりA at 17:43Comments(0)スノーボード

2022年02月27日

2022シーズン7回目

今日は上の子を誘ってスノーボードに行きました。

昨日は天気が良かったですが、仕事が終わらず久しぶりの休日出勤でボードには行けず、ようやく落ち着いた休みになったのでどうしても滑りに行きたかったのです。

一人で休日出勤だと思っていましたが、係の人が手伝いに来てくれて、何とか仕事を終わらせることが出来ました。

子供を誘ったら上の子だけ行くというので、天気もイマイチなので近場のスキー場にしました。



家から3番目に近いスキー場で、30分くらいで着きました。

着いてすぐに雨が激しく降ってきて、子供のテンションは最悪です。

それでも半日券を買って滑り始めると、雨は小降りになりました。

何年かぶりに滑りに来たスキー場でしたが、思ったよりも規模が小さくておもしろいところがありません。

こんなんだったかなーと、過去の記憶を思い出しますが、他のスキー場とごちゃ混ぜになって記憶しているようです。

あっという間に滑り終わるなーと思いましたが、それもそのはず、リフトの支柱が5本しかありません…



ファミリースキー場ですからしょうがないですが、他のスキー場の半分の長さです。

リフト代が半日券1200円と格安なのもうなずけます。

子供も天気が悪いのと、滑りがおもしろくないのですぐに飽きていました。

スキー場のホームページでは、パークエリアと表示がありますが、アイテムは何も無く、作りかけのキッカーらしきものが一つありました。

天気が落ち着いたら整備するのかもしれませんが、あまりにもコースが短いので、それだけの為に行くことは無いと思います。

11時まで滑って、雨が強くなったので終了としました。

帰りに道の駅で、名物のあぶらげを食べて帰りました。

仕事が落ち着いて、天気のいい週末にまた滑りに行きたいと思います。  

Posted by びっくりA at 19:12Comments(0)スノーボード

2022年02月14日

2022シーズン6回目

昨日はハムさんとスノーボードに行きました。

上の子はテスト中で、下の子も行かないというので一人で行きました。

ハムさんとは現地待ち合わせですが、途中の駅で一緒になりました。



スキー場はいつもの1時間ちょっとの場所で、まっさん夫婦も来ていました。

最初の3本くらいは普通に滑って、パークのゲレンデに入りました。

アイテムは前回と変わりませんがキッカーのテーブルが少し長くなっていました。

上のボックスはフィフティで入って、キッカーはストレートと、大したことはできませんが、それなりに楽しめました。



キッカーは何度か跳んでいるうちに、ようやくテーブルを越えられるようになりました。

天気もそこそこで、気温もわりと高かったので、雪もすぐにゆるんできました。

1時前まで半日券を充分使って終了としました。

ハムさん、まっさんお付き合いありがとうございました。

またご一緒しましょう!  

Posted by びっくりA at 05:42Comments(0)スノーボード

2022年01月23日

2022シーズン4回目

今日はハムさんとスノーボードに行きました。

先週は子供のワクチン接種があったりして忙しかったので、2週間ぶりのスノーボードです。

曇りの予報でしたが、朝から天気が良く気温が低くかったです。



ゲレンデがガチガチなので、普通にカービングで滑り始めました。

普段はスピードを出してのカービングの滑りをあまりやっていないので、まあ、ダメダメで、スキルの無さを思い知らされます…

しばらく下のバーンを滑って、上のリフトが開いたので山頂まで行きました。



ここのスキー場の山頂に行くのは始めてでしたが、非圧雪バーンでパウダーを楽しめます。

ただし、昨日からの積雪はありませんので、人が滑った跡だらけですが…

パウダーを滑って、下のバーンまで一気にリフト2本分を滑ると、足がパンパンになりました。

上のリフトを3本くらい乗って、ハムさんがレールを擦るというので、パークがあるコースに入りました。

ヨッシー夫婦も滑りに来ていて、軽く挨拶をしました。



パークコースには、リフトを降りてすぐにショートボックスがあり、中腹にバンクが2つと小キッカーがあります。

下に降りると、ダウンレールとロングボックスがあるコースと、中キッカーのあるコースに分かれます。

キッカーを跳ぶとボックスには入れません。



上のボックスは乗りやすかったので、普通に入れて、小キッカーもランディングが狭いので、スピードを抑えて入ればそこそこ楽しめました。

レールコースは自信がないのでパスして、中キッカーを跳んでいましたが、跳びだしが安定しなかったので、ランディングで2回転びました…

まあ、これから段々とキッカーも上手くなっていくでしょう。

ハムさんは相変わらずレールもボックスも上手くこなしていました。

9時半から12時半まで3時間滑って終了としました。

子供がいないので、休む時間が無く疲れました。

ヒザや腰も痛くなりましたが、天気が良く気持ち良く滑れました。

ハムさんお疲れさまでした。

またご一緒しましょう!



  

Posted by びっくりA at 20:17Comments(0)スノーボード