ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年09月26日

パチもんガイドでロッドメイキング

先日、イエローブランクのスレッドをどうするかかきましたが、そのロッドメイキングの話しの続きです。

やり始めると早いのですが、なかなか始められずにいましたが、ようやくスレッドを巻き始めました。



スレッドはやっぱりオリーブにピンラインを2本で決まりました。

やっとトップガイドを巻き終えたところです。

2番目のガイドを巻こうとして、気が付きました。

ガイドの足削りをやって無かったな…

足削りとは、ガイドの足にスレッドが乗りやすくするために先を尖らせることです。

先を尖らせると言っても、あまり鋭くするとブランクを傷つけるので、ほどほどに尖らせます。



金ヤスリで削っていると、何か赤っぽい金属が出てきました…

クロームメッキの下は銅なのかも知れません。

フジのものならステンレスですが、このガイドはパチもんですので、この辺が安さの秘密かも知れません。

ステンレスじゃないと、メッキを削ったところからサビが出てきそうですが、ソルトで使わないから大丈夫かな…

とりあえずこのまま全部のガイドを巻いていこうと思います。  

Posted by びっくりA at 19:22Comments(0)ハンドメイドロッドメイキング