2021年10月10日
下の子を連れて海釣り
今日は下の子を連れて海釣りに行きました。
ハムさんからもお誘いを受けていたので、現地で待ち合わせです。
朝4時頃エサを買って準備をして、4時半頃から釣り初めました。
ジグからやり初めましたが、暗いうちはアタリが無く、子供はアジ釣りをしていましたがこちらも反応無し…
少し明るくなり初めてジグに反応があり、エソが釣れました。
エソは底を取ると入れ食いで、毎回アタリがくる感じです。

エソは小骨が多く料理が大変なので、4匹だけキープしました。
少し暗いうちにサワラが1匹釣れましたが、先週ほどのサイズではありませんでした。

タチウオはハムさんが釣ったのをもらいました。
その後も、底を取ればエソは釣れるけど、青物の反応はイマイチの状況です。
子供にも飽きないくらいにアタリがあり、エソを釣っていました。

隣の人はサゴシを数匹釣っていて、ジグの引き方が違うようです。
真似して早引きでやってみますが、やっぱり釣れるのはエソばかり…
ジグがエソばかりになったので、アジを釣りに防波堤を移動します。
アジをやり初めてすぐ15センチくらいのアジが釣れました。
アジ釣りを子供に任せて、テトラに乗って外海でジグを振ります。
ハムさんも移動してきてテトラで釣りますが、やっぱり釣れるのはエソばかり…
エソも釣るのは楽しいので、アタリが無くなると底を取ってエソを釣ります。
エソを狙ってジグを引いていると、アタリがありエソかと思って上げてみると…

思いがけない外道のヒラメでした。
これで満足したので、アジ釣りのエサを使い切って終了としました。
子供もエソとアジを釣って楽しんでいたようでした。
帰りにカッチャンたちに会い、少し話をして帰りました。
ハムさんお疲れさまでした。
またご一緒しましょう!
ハムさんからもお誘いを受けていたので、現地で待ち合わせです。
朝4時頃エサを買って準備をして、4時半頃から釣り初めました。
ジグからやり初めましたが、暗いうちはアタリが無く、子供はアジ釣りをしていましたがこちらも反応無し…
少し明るくなり初めてジグに反応があり、エソが釣れました。
エソは底を取ると入れ食いで、毎回アタリがくる感じです。

エソは小骨が多く料理が大変なので、4匹だけキープしました。
少し暗いうちにサワラが1匹釣れましたが、先週ほどのサイズではありませんでした。

タチウオはハムさんが釣ったのをもらいました。
その後も、底を取ればエソは釣れるけど、青物の反応はイマイチの状況です。
子供にも飽きないくらいにアタリがあり、エソを釣っていました。

隣の人はサゴシを数匹釣っていて、ジグの引き方が違うようです。
真似して早引きでやってみますが、やっぱり釣れるのはエソばかり…
ジグがエソばかりになったので、アジを釣りに防波堤を移動します。
アジをやり初めてすぐ15センチくらいのアジが釣れました。
アジ釣りを子供に任せて、テトラに乗って外海でジグを振ります。
ハムさんも移動してきてテトラで釣りますが、やっぱり釣れるのはエソばかり…
エソも釣るのは楽しいので、アタリが無くなると底を取ってエソを釣ります。
エソを狙ってジグを引いていると、アタリがありエソかと思って上げてみると…

思いがけない外道のヒラメでした。
これで満足したので、アジ釣りのエサを使い切って終了としました。
子供もエソとアジを釣って楽しんでいたようでした。
帰りにカッチャンたちに会い、少し話をして帰りました。
ハムさんお疲れさまでした。
またご一緒しましょう!