2021年06月13日
子供を連れて海釣り
今日は下の子を連れて海釣りに行きました。
先週、朝イチのアジはイマイチだったので、3時半に現地に着きました。
準備をして4時頃防波堤に上がりましたが、子供をボートから下ろそうとして、ウェーダーで海に入ると、思ったより深くて足が付きませんでした。
ウェーダーに水が入って服が濡れたまま、水を掻いてようやく防波堤にのりました。
朝から風が無かったのでそれほど寒く無かったのて良かったですが、ビショ濡れのまま釣りを始めました。
手前の灯台から釣り始めましたが、やっぱりアジは釣れません…
外海でテトラの上からジグを振りましたが、これも不発で、早々にキスに切り替えます。
近くではイワシが釣れていて、たまに群れが来ると釣れるようです。
一度防波堤の真ん中位までキス釣りに行きましたが、今週はキスもイマイチで連発しません。
そうこうしているうちに、最初に入った場所で人が賑わっていて、イワシが釣れています。
人の道具があるのにお構い無しで数人が釣っていました。
子供に脇で釣らせて、何とかイワシや大きめのアジを数匹釣らせました。
コマセが無くなると、イワシは釣れず、仕方ないのでキス釣りを続けますがアタリはポツポツです。
子供はキス釣りをやろうとしないので、一人でしばらく釣りましたが、アタリが遠くなり9時頃終了としました。

イワシを釣っている人はまだ釣れ続けていました。
昨日に引き続き、人に釣りを邪魔されて少しイヤな気分です。
場所を離れていたこちらも悪いですが、もうちょっと遠慮というものがほしいですね。
帰る頃には濡れた服はすっかり乾いていました。
そろそろイワシも終わりでしょうから、この次は静かに釣れるでしょうか?
また子供が行きたがったら連れて行こうと思います。
先週、朝イチのアジはイマイチだったので、3時半に現地に着きました。
準備をして4時頃防波堤に上がりましたが、子供をボートから下ろそうとして、ウェーダーで海に入ると、思ったより深くて足が付きませんでした。
ウェーダーに水が入って服が濡れたまま、水を掻いてようやく防波堤にのりました。
朝から風が無かったのでそれほど寒く無かったのて良かったですが、ビショ濡れのまま釣りを始めました。
手前の灯台から釣り始めましたが、やっぱりアジは釣れません…
外海でテトラの上からジグを振りましたが、これも不発で、早々にキスに切り替えます。
近くではイワシが釣れていて、たまに群れが来ると釣れるようです。
一度防波堤の真ん中位までキス釣りに行きましたが、今週はキスもイマイチで連発しません。
そうこうしているうちに、最初に入った場所で人が賑わっていて、イワシが釣れています。
人の道具があるのにお構い無しで数人が釣っていました。
子供に脇で釣らせて、何とかイワシや大きめのアジを数匹釣らせました。
コマセが無くなると、イワシは釣れず、仕方ないのでキス釣りを続けますがアタリはポツポツです。
子供はキス釣りをやろうとしないので、一人でしばらく釣りましたが、アタリが遠くなり9時頃終了としました。

イワシを釣っている人はまだ釣れ続けていました。
昨日に引き続き、人に釣りを邪魔されて少しイヤな気分です。
場所を離れていたこちらも悪いですが、もうちょっと遠慮というものがほしいですね。
帰る頃には濡れた服はすっかり乾いていました。
そろそろイワシも終わりでしょうから、この次は静かに釣れるでしょうか?
また子供が行きたがったら連れて行こうと思います。
Posted by びっくりA at 14:54│Comments(0)
│釣行記