ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月26日

ハンドル修理

昨日は久しぶりにいい釣りができました。

昨日の釣りではバンタム200を使っていましたが、使っている途中で何か違和感が…

ハンドル修理

そうです、ハンドルが曲がっています。

買ったときには真っ直ぐだったと思うので、私が曲げたと思うのですが、そういえば心当たりが…

去年、近くのダム湖の桟橋のスロープで転んだときに、ロッドのガイドが外れた時がありました。

もしかするとその時付けていたリールが、このリールだったかも知れません。

ハンドル修理

まあ、曲がった理由はどうあれ、曲がったものは直さないといけません。

バンタムのハンドルは恐らくアルミでできているので、曲がることは良くあるようです。

直すといっても、いい道具があるわけでもなく、ハンマーでぶっ叩くだけですが。

ハンドル修理

ここで注意したいのが、金属のハンマーで金属のハンドルを叩けば傷が付きますので、マスキングテープを貼り付けてから、平らな木の板の上などで叩きます。

もちろん、一度曲がったものは完全に元どおりにはなりませんので、ある程度直ったところで終了です。

ハンドル修理

やり過ぎて傷を付けてしまったり、戻しすぎて逆側に曲がってドツボにはまってしまうよりはいいでしょう。

曲がりにくい社外パーツに取り替える手もありますが、バンタム独特のウッドの握りも気に入っているんですよね。

アベイルさんとこのショートハンドルに、スモールウッドの握りで1万コースですか…

リール本体よりも高くなりそうですね。



このブログの人気記事
不良中古品にご用心
不良中古品にご用心

ハンドメイドアイテム強化
ハンドメイドアイテム強化

今年はこれです!
今年はこれです!

2021釣りシーズン開幕!
2021釣りシーズン開幕!

同じカテゴリー(マイタックル)の記事画像
今年はこれです!
ヒックリジョーマグナムダブルフック
ヒックリジョーマグナム
モラムSXのライン選択
今度はこれです!
ルアーメンテナンスと柔道大会
同じカテゴリー(マイタックル)の記事
 今年はこれです! (2020-11-28 08:31)
 ヒックリジョーマグナムダブルフック (2020-01-26 11:07)
 ヒックリジョーマグナム (2020-01-23 12:56)
 モラムSXのライン選択 (2019-10-19 10:49)
 今度はこれです! (2019-10-11 18:13)
 ルアーメンテナンスと柔道大会 (2019-09-09 19:29)
この記事へのコメント
バンタム!おいらも買ったんですよ!
左巻の黒マグのベアリング仕様!
良いです!
ダイワのハンドルをムリクリ付けてます!笑
Posted by 鼻モゲラー at 2017年06月28日 22:55
昔のシマノはアブのハンドルも付けられるみたいだから、大丈夫でしょう。

バンタムマグはいいですね。遠心ブレーキだと少しブレーキが弱い気がします。

あのダムで、2インチワームは反則でしょう。アジングになっちゃいます(^^)
Posted by びっくりAびっくりA at 2017年06月29日 05:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンドル修理
    コメント(2)