ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年05月13日

釣りデビュー

昨日は子供たちを連れて海釣りに行きました。

大型連休中に連れて行くことができず、下の子がどうしても行きたいというので、公園の草取りがあったのですが、奥さんにお願いして行くことにしました。

すると、上の子もめずらしく休みに予定が入っていなかったので、3人での釣行となりました。

下の子にとっては念願の釣りデビューです。

3時に起きて3時半ころ出発します。5時前に防波堤にあがると、もう辺りは明るくなっています。



アジ釣りをするには暗いうちに着かないとダメなのですが、子供を連れていくには危険なので仕方ありません。

アジは先端のほうが釣れるのですが、歩いている間に釣れる時間が終わってしまうので、手前の灯台周りで釣ることにします。

着いてすぐに上の子に仕掛けを作って竿を渡し、先に釣り始めさせます。

下の子は初めてなので投げるところまでやってあげて、あとは竿を渡してアタリを待ちます。

すぐに浮きが沈んでアジが掛かります。下の子の竿にも25㎝くらいのアジが釣れました。

初めての獲物なので、写真を撮ってあげました。

本当は写真など撮っていないで、釣れるときにどんどんと仕掛けを投げ続けないと群れがいなくなるのですが、これも子供連れなので仕方ありません。

私も暇を見つけてアジングのロッドでも出そうかと思っていましたが、子供の世話をするのでその暇はありません…

ほどなくして、アジの群れはいなくなり、浮きにアタリはこなくなりました。

釣れなくなるとすぐに子供たちの集中は切れ、上の子は、今度はキス釣りがしたいと言うので、また竿を出して仕掛けを作ってあげます。

そうなれば、下の子もやりたがるので、続けて2本の竿に仕掛けをセットしなければなりません。

下の子の仕掛けをセットして投げてから竿を渡し、引き方のレクチャーをしていると、すぐにアタリが…

釣れているようだから巻き上げろ!と言って上げさせると、15㎝くらいのキスが釣れました。

これぞビギナーズラックというやつか… 恐ろしい…

しかし、その後はキスもアタリはあるけれどもなかなか釣れず、状況としてはいまいちという感じでした。

日が高くなってからも、子供たちがやらなくなったアジの仕掛けで釣ってみますが、豆アジもなかなか釣れませんでした。

コマセもジャリメも無くなったので、9時ころ終了しました。

帰りに姉夫婦に会って話を聞くと、アジは先端で明け方しか釣れない。サバは40㎝弱、イワシは20㎝位のが結構釣れているそうです。

やっぱり先端まで行かないと、いい思いはできないようです。



釣果はイマイチでしたが、一度に料理するはこのくらいの量がが丁度いいです。

下の子はゴムボートに乗ったりして、念願の釣りデビューを結構楽しんでくれたようでした。

来週も暇があればリベンジに行きたいと思います。


  

Posted by びっくりA at 13:01Comments(0)釣行記