2018年05月23日
ガウじいさんとダブルヘッダー
今日は仕事を休んで、ガウじいさんと小バスダムに行きました。
最近は日が長くなってきてるので、現地に3時半集合です。
10分くらい前に着くと、ガウじいさんはもう来ていました。
3時50分頃釣り始めますが、まだ辺りは真っ暗です。
4時を過ぎると明るくなり始めましたが、なかなかアタリがありません。
この時期は、まだ暗いうちはあまり調子が良くないようです。
しばらく釣り進み、馬の背の岬に投げたブッピーRSにバイト!
やっぱりいるところにはいるようですね。

久しぶりにいい引きをして上がってきたのは、今年初の40UP!
40センチギリギリですが大満足です。
ガウじいさんとトップを代わり釣り進みますが、しばらくアタリがあってもフッキングまでいきません。
30分以上たって、ようやくメタボーにヒット!

いつものサイズに戻りました。
その後アタリはあるけど、サイズが小さすぎて乗らず、最奥のシャローまで行きますがバラしばかり…
今日は平日なので、陸っぱりもヘラ師も無く、全てのポイントを打つことができます。

ダーティハニーに26くらいのが釣れました。
抜き上げバラしが2匹くらいあって、ブッピーRSにふたたび24くらい。

さらに自作のウッドンホッツイ風に21…

そのあとエントリー場所に近づいた、流れ込みのワンドの出口付近で、ダーティハニーで抜き上げバラし…
ガウじいさんに「トップ代わりますよ。」と言いながら、何気に投げたダーティハニーに今度は横からひったくりバイト!
「これはいいやつだ!」と言いながら寄せて来て、何度もいなしながらハンドランディング!

本日最大の43センチ!
2本目の40UPです。
エントリー場所に戻ったけど、時間が早いので、ダムサイト側にさらに釣り進みます。
ここでもアタリがあっても乗らず、バラしてばかりです。
しばらく釣って、橋のすぐ近くまで行って対岸に渡って戻りながら釣ります。
対岸は変化が少ないですが、ブッシュなどの変化があると必ずバイトがある感じです。
最後にまたもやダーティハニーで30弱。

エントリー場所に戻って10時前に終了です。
ガウじいさんと「すき家」に行ってお昼を食べて2個所目に突入。
ライギョ池に行きたかったけど、長くなりそうなのと、ガウじいさんがプラスチックのルアーが無いというので、小バス池に行きました。
しかし、小バスダムだとか、ライギョ池だとか小バス池だとか、まともな釣り場はないのかね…
11時過ぎから釣り始めますが、少し雨が降り始めました。
池1周がだいたい2時間くらいかかる大きさです。
ここは、ダムよりもサイズが小さいので、ルアーを突っついたり、追ってきたりはよくありますが、なかなかフッキングしてくれません。
ガウじいさんは結構フッキングしてましたが、私はなかなか釣れずに半周以上回りました。
護岸手前のワンドでダイナマイトシャッドに小バス!

ルアーとどっちが大きいかというくらいのサイズ…
そのあと、抜き上げバラしもあったりして、最後はやっぱりダーティハニー!

今日のあたりルアーでした。
途中、風が強くなって来て、最後は漕いでも進まないくらいの強さになりました。
エントリー場所に戻って1時半頃終了です。
ガウじいさん、長時間のお付き合いありがとうございました。
お昼もごちそうさまでした。
また、ご一緒しましょう。
最近は日が長くなってきてるので、現地に3時半集合です。
10分くらい前に着くと、ガウじいさんはもう来ていました。
3時50分頃釣り始めますが、まだ辺りは真っ暗です。
4時を過ぎると明るくなり始めましたが、なかなかアタリがありません。
この時期は、まだ暗いうちはあまり調子が良くないようです。
しばらく釣り進み、馬の背の岬に投げたブッピーRSにバイト!
やっぱりいるところにはいるようですね。

久しぶりにいい引きをして上がってきたのは、今年初の40UP!
40センチギリギリですが大満足です。
ガウじいさんとトップを代わり釣り進みますが、しばらくアタリがあってもフッキングまでいきません。
30分以上たって、ようやくメタボーにヒット!

いつものサイズに戻りました。
その後アタリはあるけど、サイズが小さすぎて乗らず、最奥のシャローまで行きますがバラしばかり…
今日は平日なので、陸っぱりもヘラ師も無く、全てのポイントを打つことができます。

ダーティハニーに26くらいのが釣れました。
抜き上げバラしが2匹くらいあって、ブッピーRSにふたたび24くらい。

さらに自作のウッドンホッツイ風に21…

そのあとエントリー場所に近づいた、流れ込みのワンドの出口付近で、ダーティハニーで抜き上げバラし…
ガウじいさんに「トップ代わりますよ。」と言いながら、何気に投げたダーティハニーに今度は横からひったくりバイト!
「これはいいやつだ!」と言いながら寄せて来て、何度もいなしながらハンドランディング!

本日最大の43センチ!
2本目の40UPです。
エントリー場所に戻ったけど、時間が早いので、ダムサイト側にさらに釣り進みます。
ここでもアタリがあっても乗らず、バラしてばかりです。
しばらく釣って、橋のすぐ近くまで行って対岸に渡って戻りながら釣ります。
対岸は変化が少ないですが、ブッシュなどの変化があると必ずバイトがある感じです。
最後にまたもやダーティハニーで30弱。

エントリー場所に戻って10時前に終了です。
ガウじいさんと「すき家」に行ってお昼を食べて2個所目に突入。
ライギョ池に行きたかったけど、長くなりそうなのと、ガウじいさんがプラスチックのルアーが無いというので、小バス池に行きました。
しかし、小バスダムだとか、ライギョ池だとか小バス池だとか、まともな釣り場はないのかね…
11時過ぎから釣り始めますが、少し雨が降り始めました。
池1周がだいたい2時間くらいかかる大きさです。
ここは、ダムよりもサイズが小さいので、ルアーを突っついたり、追ってきたりはよくありますが、なかなかフッキングしてくれません。
ガウじいさんは結構フッキングしてましたが、私はなかなか釣れずに半周以上回りました。
護岸手前のワンドでダイナマイトシャッドに小バス!

ルアーとどっちが大きいかというくらいのサイズ…
そのあと、抜き上げバラしもあったりして、最後はやっぱりダーティハニー!

今日のあたりルアーでした。
途中、風が強くなって来て、最後は漕いでも進まないくらいの強さになりました。
エントリー場所に戻って1時半頃終了です。
ガウじいさん、長時間のお付き合いありがとうございました。
お昼もごちそうさまでした。
また、ご一緒しましょう。