ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年10月29日

リールフットカバー

本日、小学校の音楽発表会のため釣りはお休みです。

というか、寒いし、天気悪いし釣りに行く気分にはなりません。

先日、ガウラルアー2個と一緒にAbuのリールフットカバーなるものを購入してみました。



2個入りで324円!はっきし言って、1万円以上で送料無料になるので、その調整のために買いました。

こうやって要らないものまで買わせるのが作戦かーと思いながらも、ついつい買ってしまいます。

ま、それは良いとして、このカバー、リールのフットにかぶせて傷が付くのを防ぐ商品ですが、私はオールド富士グリップの締め付けが悪くてガタつくのを解消できればと思って買いました。


リールに付けた感じはこんな感じ。

ところが…リールシートのグリップ側は、溝が狭くて良く入りません。



ならば、金属グリップはどうかと試してみても、富士グリップと溝の大きさは変わらないので上手くはまりません。

今どきのロッドのグリップはどうか?と試してみると…


(今どきのロッドとは言えませんが…)

こちらはキツキツですが入ります。
ただ、フロントグリップの部分のカバーが歪んでしまいます。

じゃあ、何に使うんだ!と思って色々考えてみます。


リールフットの小さいファントムはピッタリです。
でも、このリールは使わないし…


バンタムもキツキツで、グリップ側のゴムが歪んでしまいます。
でも、リールのガタ付きは解消されてガッチリ固定できています。

もしかして、ゴムを結構無理矢理入れて、歪んだ状態で使うものなのかも。

改めてAbu2500Cでためして見ると …



無理して入れてゴムは歪んでいますが、何とか入ります。
ガタ付きは全くありませんので、結構いいかもしれません。

何度も使っていると、無理矢理入れている部分が切れてきそうですが…
300円ですからそれでいいのかもしれません。

同じような画像ばかりで、つまらない話をしてすみませんでした。


  

Posted by びっくりA at 06:26Comments(0)マイタックル