ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年08月28日

防水ショルダーバッグの2ウェイ化4

今朝もガウじいさんと近くのダム湖に朝練に行きましたが、昨日の冷たい雨のせいかバスがシャローから消えたみたいです。

暗いうちから6時過ぎまでやったけど、コバスのバイトが1回あっただけ…

ガウじいさんもコバスを2匹キャッチだけで、調子が良かったダム湖もまたいつもの調子に戻った感じです。


さて、しばらく間が空いたバッグの2ウェイ化のネタですが、ほとんどの人が忘れているでしょう。

ショルダーバッグをフローターバッグとしても使えるように、フックを取り付けようと、ベルトの片方を切ってループになるように接着したところまで書いていました。

まあ、気になる人は過去の記事を読んでもらうとして、ループ状に接着したベルトを、奥さんからミシンをかけてもらうようにお願いしていたところですが…

ようやく仕上がりました。



家庭用のミシンでビニールのベルトを縫ってもらう訳ですから、そんなに上手くいくとは思ってませんが、「ベルトを送って行かない!」とか、「ミシンが動かない。」とか文句を言いながらもやってもらいました。

ループにフックのパーツを付けて、ベルトを付ければショルダーバッグに。
ベルトを外してフックをフローターのDリングに付ければフローターバッグになる予定です。



フローターにはまだ付けてみていませんが、今度の釣行で使い勝手をみてみようと思います。
  

Posted by びっくりA at 16:40Comments(0)ハンドメイド